「花和」南吹田のお花屋さん!
スタッフブログ

経験豊富な生花職人集団
あまり知られていないかもしれませんが、紅葉山会館はお花屋さんが母体の葬儀社として生まれ変わりまして15年近く経ちます。今は紅葉山の生花部として活躍中のお花屋さんですが、お店の名前は「花和」といいます。
ここには経験豊富な生花職人が、全国各地のお花が集まる生花市場に赴くことで、高品質なお花を自ら仕入れてるのです。信頼の置ける生花市場のスタッフの協力と、生花職人のプロの目利きで仕入れているので、花の品質には絶対の自信があるんですって!

葬儀以外の生花飾り
この生花部さんたち、葬儀以外の活躍を結構幅広くしてるんですよ(^^) ここ10年くらいの間で、各団体、会社様からご依頼を受けてきた受注を紹介しますね。
これは、紅葉山の身内の母校からですね。毎年、ご依頼頂いております(^^)北陽高校(現関西大学北陽高校)の入学式や卒業式のお花を活けにいきます。


身内の母校つながりでいえば、吹田第六中学校の入学式も生花で少し飾りましょう(^^)


あとは、最近、予算の関係?で開催されなくなったのかな?「吹田市ボランティアフェスティバル」の舞台も生花飾りで飾っていたのですが。また復活してほしいですねぇ。このお花もフェスティバルが終了したら、みなさん欲しい人が抜き花にしてお持ち帰ることが恒例でしたね(^^)

吹田市立博物館では、ブライダルの飾りもしました(^^) こんな器も持ってるんですね!そう、倉庫には何でもあります。だいぶ処分してしまったそうですが。

あとは、けっこう前になるのですが、テレビ朝日さんからネットからご依頼頂いて、ラジオの人気パーソナリティさんのお別れ会ブースを万博記念公園のお祭り広場で設営させていただきました。


吹田市内本町コミュニティセンターさんも、ホールでお別れ会をされたいということで打ち合わせをして生花飾りと献花のカーネーションを用意しました。私もプロジェクターなどの操作係りでお手伝いさせて頂いたことを思い出しました。

メイシアターでは御詠歌をご披露される催しでロビーにお祝いの献上花を納品しましたね。

吹田市仏教会様にもご依頼頂きます。吹田メイシアターの小ホールでは「花祭り」の花御堂飾りも花和生花部さんたちが飾ります(^^)

紅葉山のお隣の常光円満寺さまにはいつも地蔵盆のお花飾りをご依頼いただいております。

GLA近畿会館様には毎年2回春と秋に法要を行うための生花祭壇を飾ります。きれいなホールを傷つけないように搬入します。

後半は宗教色が強くなってきましたかね(^^) でも、今挙げてきた代表的な活動も、こうやって振り返れば、幅広くいろんなところで生花装飾をしているんですね(^^) そうそう、送別会の花束もけっこう注文があります。
これからも、この「花和」生花職人(現紅葉山生花部)たちは吹田市を中心に葬儀の飾りだけではなく、こうやっていろんなところに出向いて、各学校様や企業さま、団体様のお手伝いができればいいなぁと思います。お気軽にお問合せ下さい。ご予算に合わせてご相談に応じさせて頂きますので(^^)